さあ新弾発売!ポケカシーズン再開ですね!個人的には前の環境も遊びきれていないので、数ヶ月待ってもらってもよかったのですが、やっぱり久しぶりのカード購入はワクワクでした。

 金曜の夕方いつものカードショップりらいへよって、予約していた箱の受け取り。前回の日記に書いたように、XY以降レギュは無茶でしょ!って訴えてみたのですが、「XY以降でお願いしま〜す」と明るく言われてしまったので、覚悟を決めました。ジムバトルの申請をする際にレギュがプルダウンメニューになっているらしく、ついXY以降を選んでしまったそうです。告知してしまったので、公平を期すためにとりあえずXY以降で行きましょうということです。

 家に帰り、こちら食事の準備をしている間、リクに開封をお願いしておきます。ゼルネアスのカードがゴブに見つかると奪い去られてしまうのでは?とドキドキしていましたが、ゴブはカードの開封よりはお料理のお手伝いの方が楽しいらしく、ほとんど台所にいたために、特に被害はありませんでした。まあカレープラスαなんでそれほどやることはなかったのですが・・・。最後のカレールー投入は自分の役目と決めているらしく、この日もかけらを投げ入れてみたり、静かに入れてみたり、スプーンを使ってみたり、満喫していました。

 さてカードの方ですが、3箱ずつ購入してほぼまんべんなく出たかなという感じでした。EX:メガがフシギバナは1:2、カメックスは2:1、それ以外のEXは2〜3枚出たのでいいでしょう。パンプジンだけが一枚も出ず、ちょっと面白そうなので必要ならオークションかな?微妙にロマン系の香りがしますが・・・。

 まあそれよりも喫緊の課題は次の日のXY以降レギュのデッキの作製。ドロー系のサポがティエルノとプラターヌ博士しかないので回る気がしません。ローラースケートもともだちてちょうもできるだけ投入したいところですが、なんせ開けたばかりで数が足りない。さすがに二人分4枚ずつは揃いません(3箱だから当たり前、ティエルノははじめてセットから3枚奪ってきたのでなんとか。まあ仕方なしか。

 リクはメガ進化したがったので、ゲッコウガとカメックスで。メガ進化しなくてもハチマキ+しゅりけん+ボムで170出るので、何とかなるか?まあシンカソーダもボール(モンスターボールしかない!)も足りないんだけどね。

 親父は「やっぱりフェアリーでしょ!」と、ゼルネアス・フレフワンで。ゼルネアス、フレフワンは2枚しかなく、ポケモン多めに積まないと引いて来れない気がしたので、その他無色タイプから、ケンタロス3枚とトリミアン1枚に壁役を期待して、投入してみました。レインボー構築も楽しそうなのですが、今回は基本エネ+ダブル無色で。ダークパッチ加速、逃げエネ0のサザンダークと比べると、フレフワンが立ちやすい以外は特に優れたところはない気がしますが、まあノリ重視です。ダブル無色もトランスできませんしね。

 結果は次のレポで。まあ特に興味ないと思いますが・・・。


 さてとにかくポケモンカードで僕が一番好きな時間は、こうやって開けまくったパックのカードを整理しているときですねぇ〜。順番に並び替えながら、時々テキスト読んでみたり。今回コレクションファイルも同時購入したので、全種類のカードを一枚ずつ並べていってポケモン図鑑を作ります。X61枚(ビビヨン2枚)、Y61枚、プロモ11枚を眺めていると、うきうきしますね。これをスキャンしてプリントアウト、クリアファイルに入れて、まるでカード屋さんのようです。リクにはこのファイルを眺めてデッキを考えてもらうことにします。

 今回のRカードの光り具合いいですね。浮き上がる斜めの線が格好いい!スキャンすると青い斜めの線がうつるようです。BWのものも好きですが、今回のも新鮮でいい感じ。そして、今回のEXやBWのカードより、カードが反りにくくなっているような気がするのですが、気のせいか?単に冬だから乾燥しているだけかな?

 気づいたら夜中の3時でした。(まあ今も2時ですが)。

コメント

ロッキー
ロッキー
2013年12月17日3:35

こんばんは。
僕もXYのホイルはかなり気に入ってます。
反り具合の話は初めて知りました。興味深いですね。
うちは一階暮らしで湿度が高いので余計に……

あと、ファイリングの後にスキャンするのは良いですね。
カード直接入れると差し替えの手間があるし、かさばりますもんね。

かざまつり
2013年12月17日16:18

今回のキラはかっこいいですね!ここ数日コタツでカード広げてデッキ作っては寝落ちする生活ですが、確かにカードを出したまま出かけて放置していても反ってない気がしていました。
リクくんは竜王戦控えてるのでまず目指すは当選ですね!次回のナナホシは竜王戦への参加が決まってるといいのですが。

ぼうしのひと
2013年12月17日21:38

意外と無茶なレギュレーションのほうが、工夫しがいがあるというか、いっちょやったろかい!って感じにもなるかな、なんて思っちゃいます。
でも、まだXYだけだとさすがに種類が少なすぎかもしれませんね。

近衛イヴ
2013年12月17日23:36

さっそくゲッコウガ組んでみました!もしかしてりらいって福島駅の近くにあるお店ですか…?

H2
2013年12月18日2:32

>六輝@ロッキー さん
こんばんは。
ずいぶん昔のはなしになりましたが、バトカニ優勝おめでとうございます。
バトフェスも頑張ってください。

以前、六輝さんからのアドバイスを頂いて、すべてのカードをファイリングして、一覧できるようにするようになりました。おかげでいつでもカードを眺めることができて、妄想しやすくなりました(たいしたアイデアは結局浮かばないのですが・・・)。ありがとうございます。

反りやすさは、まだ検証中なので、軽く聞き流してください・・・。

ファイルごとスキャンするのは手軽なのですが、一つのポケットに裏表2枚入れているので、よほどぴったり合わせて収納しないと、裏面がうつってしまうのが、気になってしまうかもしれませんね。ただ本物のカードの方はしょっちゅうデッキに出張することになるので、一覧する時にはプリントアウトしたものの方が便利だなぁと、今回初めて作ってみて実感しました。

コメントどうもありがとうございました。

H2
2013年12月18日2:49

>かざぐるま さん
ポケカはカード自体が芸術品のようで、すごく好きです。今回のキラも最新の技術がつぎ込まれているのでしょうかねぇ。反りにくいという件が本当なら、それも素晴らしいことですよね。要検証ですが。

 学生生活の最後、ポケカプレーヤーとして模範的な?生活を送ってますねぇ〜。まあそれだけの魅力があるということですな、カードには。僕も仕事中にぼーっとカードのことを考えていることがよくあるので、よくわかります。

 竜王戦は抽選で選んでもらっても、今のままでは他の方に失礼なだけになりそうなので、(もし決まったら)デッキ構築も含めて、いろいろと指導していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

H2
2013年12月18日2:53

>ぼうしのひと さん
そうですね、構築にいろいろと縛りがあると、それはそれで楽しめますね。XY以降レギュはさすがに選択肢が少なすぎるのですが・・・。せめてポケモンはXY以降で、トレーナーはBW以降で、ならいいのですが。まあしばらくはこのレギュ続きそうなので、別のゲームとして楽しもうかなと思っています。

H2
2013年12月18日3:02

>イヴ さん
 早速作り上げるとはさすが!です。
 あの3点をどう使うかが、デッキコンセプトになりそうで、その辺で個性が出そうですね。
 ナナホシ杯での活躍、楽しみにしています。(ドラゴン必須ですよ)

そう、りらいさんは西口から出て5分ほど南下したところにあります。向かいはファミリーマート、上は幸福の科学(笑)です。是非遊びにきてください!

近衛イヴ
2013年12月19日0:38

そうですね。当面の課題は火力不足なんですよねwドラゴン必須というのをすっかり忘れていて何かいないかなとか考えてたらいい案が思いついたので形にしてみました。とりあえずそれを調整してみようと思います。

26あたりに福島に遊び行くので顔出すかもしれないです。もし会えたら手合せお願いします。ナナホシ予定のでっきを紹介しますw

H2
2013年12月19日2:44

>イヴ さん
 またデッキが進化したようですね。楽しみです。好きなように3点特性でばらまき、は限りない可能性があると思うので、是非頑張ってください。

ん〜平日はちと厳しいですが、夕方6〜7時頃は帰宅の際に店の前を通り過ぎるので、ちょっとのぞいてみます。水曜日は定休日なので気をつけてくださいねぇ。

近衛イヴ
2013年12月19日19:17

とりあえず微調整重ねて安定はしてきたのであとはプレイングですかねー。

まあ逢えたらよろしくお願いしますね。友達といるかもしれないですwありがとうございますー
H2

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索