年を取ってくると、本当いろんなところで劣化が感じられますが、今朝眼鏡をつけたまま顔を洗ってしまった自分にはうんざりしました。ボケってこんな年から始まるのか・・・。顔を洗った直後でも鼻くそだったり食べかすだったりが顔にこびりついているリクや、そろそろ小学生になろうかというのに未だ顔に水がかかるのを猛烈に嫌がるゴブも大概だとは思いますが・・・。

 さてうんざりといえば、昨日はみなさんの対戦結果を表にまとめて集計していました。全対戦をメモしていたつもりなのに、みなさんの日記と照らし合わせてみてみるとまだだいぶ抜けがあったみたい。すみません。ただ、成績優秀者のヤマネさんとナオヤくんの順位には変わりありません、ホッとしました。

 ここ2回のうんざり会ではまだまだ初心者に近い子供達も大人の皆さんに混ざって対戦してもらっています。当初は大人との対戦を嫌がる子もいるので、分けてリーグを作っていたわけですが、どうやら彼らもプライドが高いようで、「大人と対戦したい!」そうです。これまで対戦してくださった方々が優しくしてくださったおかげで、大人を怖がらなくてもいいんだと、わかったことも大きいと思います。

 というわけで、うんざりは実力も年齢もかなり雑多な人たちの集まりなんですが、不思議と全員がそれぞれの楽しみ方で遊んでくださっていて、子供達も(勝ち負けにかかわらず)とても楽しそうです。今回対戦結果を集計していて、一つの答えを見つけたような気がしたので、書いておこうかなと思います。

 それは参加されている方たちの、おもてなしの心というか、エンターテイナーの心というか、まあ優しさですかね。特に今回はお二人のうんざりメンバーを例にご紹介させていただこうと思います。

 一人目は宮城の大河原町からはるばる参加してくださっているちぴパパさん。対戦成績を見ると、あれ?ナナホシでも決勝常連のはずなのに結構負けてる・・・。と思ったら、負けている相手は初心者小学生ばかり。なるほど。そして、対戦中も常に笑い声が起きる盛り上がりっぷり。負けてブルーになっている子も、デッキがうまく回らないとぼやいていた子も勝ち負けにかかわらず笑顔で帰ってくるんです。ポケカの原点てコレですよね。楽しめないんじゃ遊びじゃない。

 もう一人は我らがSASYUのケンゴさん。smileさんの日記でよくいじられていますが、SASYUでは今や一番の古株です、歳は僕の方が一回り近く上なんですが・・・。ケンゴさんの成績は全敗??レックザジムバトルの権利、ブラッキー持ちですよ。しかも対戦数が非常に少ない!そう、対戦できないゴブやタイガくんとかなり長い間遊んでくれていました。ケンゴさんも子供のつまらなそうな顔にとても弱いみたいで、見つけると自分のことは放り出して面倒見ちゃうみたい。他にも連敗続きで半分投げやりなユタカくんを励ましながら対戦してうまく乗せてあげたり・・・おかげでユタカくんはその後連勝してました。まあ本人には内緒ですが。

 お二人に共通しているのは、相手をいかに楽しませるか、またはいかに一緒に楽しく過ごすか、というおもてなしの気持ちかなと思うんですよね。そしてこういう方が実はお二人以外にもたくさんいらっしゃって、ほんとあちこちで子供達の楽しそうな笑い声が響いています。うんざり会がとても恵まれているなぁ、というのはこういう点ですね。子供たちもこういう経験をして、いつかオトナになった時に同じように子供と接することができるようになってくれるんでは?と期待しています。

 うんざり会に参加してくださる皆さん、いつも本当にありがとうございます。皆さんとのつながりは僕の誇りであり宝物でもあります。今後ともどうかよろしくお願いいたします。



 できればボケてしまった僕の世話もいつかよろしく・・・。

コメント

nophoto
サトウ
2015年7月15日23:45

お久しぶりです サトウです

無色レックウザデッキやΘマックス?と言うので挫折して引退してましたが 来月いいものが出そうなので
来月またポケカ復帰しようか考えてます

デッキビルド買って調整してジムバトルやうんざり会に顔出せたらまた出たいと思ってます

その時はまたよろしくお願いしますね!



H2
2015年7月16日1:48

>サトウ さん、

 ごぶさたです!
 白レックはともかくθマックスはついこの間出たばかりだし、
 それほど蔓延していないのでは・・・。
 
 復帰にはMDBはちょうどいいかもしれません。

 「おでまし」を皆でお待ちしています。
H2

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索