ネットのコミュニケーションでは溝を深めるばかり?
2019年3月28日 ポケモンカードゲーム
年度の変わり目になりますと、自分以外の周りでも異動があったりして環境変わりますね。「え?あの人やめたの?」とか、学校なら先生がいなくなったり。リクのサッカー部の顧問の先生がどうやら異動のようで、子供達ばかりでなくお母さんたちもかなり動揺している様子。厳しくも理解のある先生だったようです。新しい出会いにまた期待しましょう。
さて先週のnote記事
https://note.mu/h2_ducklett/n/nda6b8855d402
には多くの方から反応いただきました、ありがとうございます。「橋渡し」を謳いながらかなり偏った書き方になってしまいましたが、それなりに言いたいことは言えたかなと思ってます。できればいろんな立場からのご意見が飛び交うようになると嬉しい。
さて、その後も既存勢と新規勢の溝のことなどを考えていたのですが、そもそもtwitterというツールがよろしくないんじゃないかと思い始めました。どうも溝がより深くなることを助長するのではないかと。
すでにどこかで議論されている気はしますが、とりあえず今週のnoteとしてまとめたので、よろしかったら(めちゃ暇なことがあれば)お読みいただきご意見をいただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
https://note.mu/h2_ducklett/n/n065dc0d182d5
あ、今週末もうんざりmini+PokéCafé!開催いたしますので、コーヒー飲むためだけでもご来場いただければ、と思います。こちらもよろしくお願いいたします。
さて先週のnote記事
https://note.mu/h2_ducklett/n/nda6b8855d402
には多くの方から反応いただきました、ありがとうございます。「橋渡し」を謳いながらかなり偏った書き方になってしまいましたが、それなりに言いたいことは言えたかなと思ってます。できればいろんな立場からのご意見が飛び交うようになると嬉しい。
さて、その後も既存勢と新規勢の溝のことなどを考えていたのですが、そもそもtwitterというツールがよろしくないんじゃないかと思い始めました。どうも溝がより深くなることを助長するのではないかと。
すでにどこかで議論されている気はしますが、とりあえず今週のnoteとしてまとめたので、よろしかったら(めちゃ暇なことがあれば)お読みいただきご意見をいただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
https://note.mu/h2_ducklett/n/n065dc0d182d5
あ、今週末もうんざりmini+PokéCafé!開催いたしますので、コーヒー飲むためだけでもご来場いただければ、と思います。こちらもよろしくお願いいたします。
- スポット情報
コメント